ど~も~。
ヘッダー画像はお姉さんですが本当はおっさんのトミー(仮名)ですw
トミー(仮名)のことをちょっとだけ自己紹介しておくと、
もともと中途採用でavex に入って、現在9年目になります。
おかげで芸能界、音楽業界の楽しさや辛さをこれでもかって言うくらいに味合わせていただきました。
そんなトミー(仮名)から音楽業界への就職を目指す大学生のみなさんへ、
ちょっとでも有益なお話しができたらいいなって思っています。
大学生のうちにしておくべきこと
みなさんは、avex から内定をゲットするためにどんな準備をしていますか??
もしかしたら、どこかの会社へインターンだの、大きなイベントをプロデュースしただの、
すげー大げさなことが重要だって考えていませんか?
トミー(仮名)が思うに、これからみなさんが就職をしていくにあたって、
一番大切なことは、『大学生らしく存分に遊び倒すこと』。
これに尽きるんだと思うんですよね。
そんな話をすると、「遊ぶ」って、何やねん??って思っちゃいますかね。
それはですね・・・あなたが考え尽くすかぎりのことをやっちゃえばいいんですよ。
訳のわかんない国へふらりと海外旅行したり、クラブでオールしてハメを外したり、
おじさん達と合コンしたり、部屋にこもって四六時中ゲームしてたり。
何でもいいんですよね、思う存分時間をかけて、遊びまくっておいてほしいんです。
どうしてそんなことを言うのかって??
それは面接とかでみなさんとお会いした時、
遊びまくってきてるなーっていう人は【 リア充感 】が漂っているんですよ。
これは個人的な感想になるけど、何となくavex ってそういうものを大事にしているような気がするんだよね。
まぁそれに、リア充な人と一緒にいるとめちゃくちゃ運気があがりそうじゃん。
こっちまで、リア充になれそうだし。
でもこの『リア充感』って、付け焼刃ではなかなか身につかない代物なんだよね。
それ相応の経験もしておかないといけないですしね。
そのためにも、「遊びまくっておくのがいいよ」とトミー(仮名)は言ったのです。
そんな訳で、「やべー、全然インターン行ってない」だの「うまくESが作成できない」だので、悩む必要など全然ないってことをお伝えしておきたいかな、トミー(仮名)はww
就活で『勝ち組』になるために必要なこととは?
ところで、そうは言っても、avex の人事部は鋭いよぉ。
avex ってチャラい人の集まりみたいな印象を世間に持たれているかも知れんが、
人事部の人たちはさすがにしっかりしています。
トミー(仮名)もよくお仕事でお世話になるけれども、あの人たちはプロ中のプロだと思いますね。
だから一応、就活で押さえるところは押さえておかないと絶対にダメですよ。
じゃあ「何をしたら良いか?」って聞かれたら、
まずは社会人のお兄さんやおじさんたちからたくさんお話しを聞いて、
『 仕事観 』みたいなものを自分の中にしっかり養っておくことをおススメします。
んなこと言ったって、「どこでそんな人と知り合うんだよ」と思ったあなたへ。
強い味方がありまっせ。
『キミスカ』って知っていますか?
えっ、何それ??な~んて言っている就活生はハッキリ言ってヤバイです。
悪いこと言わないから、今すぐにでも登録しておいたほうが良いでしょう。
メアド一つで登録はOKですし。
じゃあ『キミスカ』とは何かと言うと、あなたがプロフィールや選考の状況を開示することで、企業から特別選考のスカウトをもらうことができるという、かなり優れモノなサービスのこと。
まぁ、就活前に精度の高い適性検査を受検できちゃうから、まずは自分のストレス耐性や価値観傾向などを探り、しっかりと自己分析してみてほしいですね。
下記のようなことで右往左往しちゃっている人は、サクッと登録してみることを強くお勧めします。
●「就職活動」ってそもそも何をしたら正解なのかわからない。
●ES・面接が通らない
●誰よりもいち早く就職活動を終わらせたい!
●『幹部候補生としての採用枠』なんてあるの?
●企業人事はどこを見て審査しているのか、教えてほしい
まずは、登録を済ませて、色々と情報収集してみてね。
『就活ノート』は、就活戦線を勝ち抜くための必須ツール
それから、日々のリアルな情報収集とメンタルのマネージメントもかねて、【就活ノート】にも必ず登録しておきましょう!
コチラ ⇒ 就活ノートに登録する(これまた完全無料だから安心してねん♪)
この就活ノートはスゴイですよ。
例えば、「面接でどんなことを聞かれた?」だの、
「こんなESで書類通過しました」といったような、リアルな生情報がバンバン行きかっているのです。
まだ登録していないって人はヤバいからすぐに登録を済ませたほうが良いですよー。
『キャリアチケット』も、不透明な就活の心強い相談相手となる
そして、もう本当に絶対に必須なのが、【キャリアチケット】ですね。
これは、「新卒の就職支援サービス」となります。
みんなもシビアな就活を通して、「相談相手が欲しい」、「早く内定が欲しい」、
「ブラックに行きたくない(優良企業に行きたい)」みたいなことをフツ―に考えると思います。
そんな時に頼りになるのが、この【キャリアチケット】です。
そもそもあなたが就活生ならば、登録しておくのが必須といっておいてよいでしょう。
・現在の自分の客観的な長所、短所が分からない
・グループワークなどの選考が苦手
・インターンに参加していないため遅れを感じている
・企業の探し方、選び方が分からない
[su_label type=”warning”]CHECK[/su_label]コチラ ⇒ キャリアチケットに登録する(もちろん完全無料だから安心してねん♪)
このような就活準備をしっかりしたうえで、晴れてavex の入社試験に臨めば、
キミもギョーカイ人(死語)の仲間入りにかなり近づくでしょう。
そういえば、数年前の話だけど、もう本当にどうしてもどうしてもavex に入社したいと訴える関西地方の女子就活生がいました。
その子は結局、最終面接の1つ前で落ちちゃうんだけど、スゴイのはそこから。
何と、人事部に直接電話をして
「どうしてダメだったんですか?わたし、こんなにもavex に入社したいのに・・・」と懇願したそうな。
それはそれは、ものすごく強い思いで、情に訴えかけるような勢いだったらしいです。
その思いが通じて、いったんは面接で落とされたのに、
まさかまさかのどんでん返しで何と、内定を出させてしまうのです。
すごい力技でしょ??
だけど、彼女もやっぱり上記のような就活サービスに登録して、
コツコツと就活するうえでしっかりやるべきことをやり通していたから、
その努力を人事部の方は見逃さなかったのです。
そんな訳で、2023年度もavexは相変わらずものすごい倍率の入社試験になることが予想されるけど、最後の最後まであきらめず、就活に励んでもらえたらいいなと思います。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”menmen11.jpg” name=”面接の達人”] 就活の始めたての頃に参加すれば、良い情報収集の場になること間違いなし![/speech_bubble]
ESはプロに診断してもらうべき!
エントリーシート(ES)の出来栄えが、書類審査段階の合否を決定するのは言わずもがなDA・YO・NA!
ESの出来、不出来が、次のステップへ進めるかどうかの境界線になるのぉ。
とは言うものの、独りよがりで作成したESは、客観的にあなたに興味をもってもらえる内容・クオリティになっているのかちょいギモンが残る。。。
かと言って、大学のキャリアセンターで見てもらったとしても、ありきたりな指摘になりがち。。。
じゃあ、どうしたら良いかというと、オンライン上のサービスを利用するんじゃよ。
たとえば、下記なんかがコスパがかなり高くて超絶におススメじゃ。
⇒ 『就活ES、履歴書、職務経歴書の添削&面接対策します』
※下記が先輩就活生利用者の声じゃ。
この就活ES添削サービスの良い点というのは、
1) ネット上で完結
わざわざどこかへ出向くことがないので、手軽に全国どこからでも依頼できる!
2) 人事のプロに頼める
「元・大手企業の採用担当者」という、人事の経験が豊富なプロにお願い出来るサービスだから、内定にもグッと近づける!
3)「義務」が発生しない
「OBやOGにお願いしたから、その企業を受けないといけない」・・・そんな心配も、このサービスなら無用。
もしESの出来栄えに自分でも首をかしげるようだったら、プロの手にかかるのが一番。
あれこれ悩むより、時間を大切にして、アウトソースできることは積極的にプロの手を頼るのが吉じゃ。
>> 『就活ES、履歴書、職務経歴書の添削&面接対策します』
就活生は必読の本!というか、この【自己分析】テストをやってみよう!
この本は絶対に買うべし!!
⇒ 自分の能力が、社会に出た時にどこが秀でていて優位性があるのかを、あぶりだしてくれる診断アンケート付きの一冊!
この本、ほんのちょっと高いかも知れないけど。
だけどね!!
そこにはある秘密があるのでご説明しましょう。
この本の特徴と秀逸なのは、
『ストレングス・ファインダ―』という、
自己分析テストを受けられるインターネットサイトにアクセスし、本に内封されたパスワードを入力すると、WEBテストが受けられる・・・という仕組になっている点です。
※内封されたパスワード(正確には、アクセスコード)は、サイトで個人情報登録をするために必要な情報です。
つまり、メルカリなんかで古本でこの本を購入すると、すでにアクセスコードが使用されていて肝心のテストを受けられない・・・ということになるので注意が必要です。
新品でこの本を買わないと、まったく意味がないのです!!
テストを受けると、34種類ある資質の中から、自分の持っている資質の上位5つが分かります。
これわたしが1回の冬にやったストレングスファインダー。 pic.twitter.com/MiAxr3wwJv
— さささ (@nemutai_okiru) 2018年2月27日
今更だけどストレングスファインダーを受けてみた(TOP5のみ)。
自分の意外な才能を発見することができて超面白いので、「やろうかな〜、どうしようかな〜」と悩んでる人には全力でオススメです。https://t.co/y9TT8M0vsk
— キタガワ@WEBデザイナー/イラストレーター (@chikulog_tk) 2018年2月21日
まずは、自分の資質5つを把握し、その上でこの本を読むことで、その資質をどう仕事で生かしていくかが分かるようになっています。
本の値段は、1,800円+税なので少し高めですが、自己分析テストの受験料+書籍代と考えれば、まぁ全然、妥当な金額といえるでしょう。
自分の強みがわかれば、就活を有意義に進めていくことができる、というものです。
これはあなたも必ず『ストレングス・ファインダー テスト』は受けておくべきじゃ!
ビックリするほど当たってる!!
自分自身でも、これまでに気づかなかった強みを知れるのは、すごく面白いです。
※本の購入はコチラ(Amazon) ⇒ 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』
あなたは、どんな部分が自分の強みかな??
きっと想像もしていないような、意外な答えが診断されるはず。
2022年 春 追記
avex の新卒採用を目指されているみなさんに、ちょっと気になるサービスを見つけました。
⇒ 『音楽業界 エンタメ業界 芸能界で仕事をしたい方へのアドバイス』
なんでも、音楽業界の方が実際の現場や仕事内容などを面白おかしくお話してくれるみたいなので、ちょっと話を聞いてみて、しっかりと情報を集めるのもいいかも知れませんね。
自分の大学のOBの知り合いに、音楽業界の人がいないという場合には心強いでしょう。
ちなみに、就活生ならば、下記の記事で紹介している資格はマストでと取得しておこう。
●問題集を解くだけでイケる!

あとは、この本も読んでほしいので、時間があれば下記の記事も合わせてチェックしてみてね♪
